木更津市の太田山公園にて。 コロナに負けない美しいサクラ(#^^#)


私に優しい靴が好き!
木更津市の太田山公園にて。 コロナに負けない美しいサクラ(#^^#)
ブログをご覧のみなさま、こんにちは(*^_^*)
長らくショップブログを見てくださっているお客様には「また〜?!」と言われそうですが(笑)
ショップのドラセナに蕾がつきました(^_-)
一昨年以来☆
しかも今年は3つ!!!
植え替えもせず。。。
ろくに肥料もあげず。。。
よく頑張ってくれています(笑)
3つが同時に開花したらどんだけ花香を放つのでしょうか(^_^;)
楽しみです。。。
成長日記にしばしおつきあいくださいm(__)m
ブログをご覧のみなさま、こんにちは(#^.^#)
たまたま今日は30度に届かない気温。。。
とても過ごしやすいです☆
しかし夏はまだまだこれから!
みなさまご自愛くださいませm(__)m
*****
友人からこんな写メをもらいました(^_-)
そろそろ梨の季節かな〜(笑)
ブログでご報告していたショップのドラセナ☆
3年前は約一か月経ってから花が咲いたのですが。。。
今年は暖冬なのが影響したのでしょうか?
花芽を見つけた約3週間後の12月23日、花が咲きました!
ドラセナ・マッサンギニアの花は夜行性。
朝晩、店内に花の香りが立ち込めています。
可憐な印象の小さい花たちも残念ながら開店時間の10時にはしぼんでしまいます。
花の命は短く開花4日後の今日には7割程咲き終わってしまいましたが、
あと数日は香りを楽しめそうです。。。
今回の開花は3年ぶり。
次に会えるのは何年後かしら??
*****
ショップ年末年始営業のお知らせ
年内12月30日(水)まで営業
年始1月4日(月)初売り☆
よろしくお願いいたします!
前回(2012年12月)より早く気が付きました(#^.^#)
ドラセナ・マッサンギニア☆
3年ぶりにつぼみが。。。
振り返ればあっという間の3年でした。
その間、やはり植え替えは叶わずじまいだったけど(^_^;)
この過酷な環境にもめげず枯れることなく頑張っていたのですよね。。。
昨日(2015/12/3)
今日(2015/12/4)
日々成長しています(*^_^*)
甘い香りを放つ小さな花が咲くのは年が明けてからになるでしょう。。。
暖冬気味でイマイチ盛り上がらない感じのクリスマスですが(^_^;)
皆様のご来店をお待ちしております!
昨晩、帰りに行ってみました(#^.^#)
ショップ近くの木更津・矢那川公園の桜ライトアップ☆
(載せる程の写真ではないですがおつきあいください!)
夜桜見物のグループ&カップルが何組もいらっしゃいました!
日中と入れ替わった冷えた空気の中、皆さんマナーを守って楽しんでいたみたい。
四季のある日本はやっぱりいいですね。。。
*****
四季、といえば。。。
ショップには少々気が早いのですが一部夏物が入荷してきました。
まだまだ先でしょ!と思っているうち、あっという間に夏がやって来るのかも(笑)
ブログをご覧の皆さん、こんにちは☆
ここ暫く商品の新入荷もないもので、ブログをアップせずにおります(汗)
梅雨入り後の空模様の悪さにも気落ちしている次第であります(涙)
そんな中、店の電話が鳴りました。。。
「秘密のケンミンショーを制作担当している者です」
。。。「えっ???」
話を要約すると家庭で『あさりフライ』を作っている方を探している。
知り合いの方でもいらっしゃったら紹介してほしい。。。
なるほど。。。(笑)
残念なことにワタシ自身も『あさりフライ』は未チャレンジ。
モチロンふたつ返事で紹介できる様な知人(取材OKな)もおりませぬ(笑)
いきなりの電話で少々面をくらってしまいましたが(^_^;)
店にはいろいろな電話がかかってくるものの、こんなケースは初めてで。
木更津駅周辺はキャッツアイの後もちょいちょいテレビロケがあったりする。
直近は【極楽がんぼ】(笑)
番組制作っていうのもいろいろなご苦労があるのだろうなぁと改めて思った次第ですm(__)m
今夜はあさり食べようかしら(^。^)
みなさんは『あさりフライ』ご家庭でつくりますか???
2月8日の雪かき。。。
実は私、お気に入りのSAYAブーツを履いたまま挑んでしまいました(ーー゛)
今冬5シーズン目に突入したお気に入りのブーツはだいぶお疲れの姿(笑)
(コバ部分も色がハゲておる。。。結構無残なご様子)
ひとまず全体を固く絞った雑布でふき、内部に詰め物をして乾かした(数時間)。
更に詰め物をとって風を通す(数日)。
しっかり水分が抜けたところで、さあお手入れです。
(今回ブラシはコバとムートン部分に使いました)
基本のお掃除は
1.靴についている土やホコリをブラシや布で落とす。
2.クリーナーで革に残っているクリームや汚れを落とす。
3.革に合ったクリームを少量塗り、乾いてからから拭きする。
4.防水スプレーをかける。
(使用している革や仕上げの方法などによってNGな事も様々あります)
今回はコチラのクリーナーと乳化性クリーム、防水スプレーでお手入れ。
雪でぐっしょり濡れたあと乾いた革は少し堅くなっていましたが、みがいていくうちに柔らかさを取り戻してきた感じ。
コバ部分は業務用の黒インクで化粧なおし。
外側がそれなりにキレイになると、内側が気になりだす。。。
かわいがりすぎたぬいぐるみの様になってしまったファー部分。
今回の雪とは関係ないが、あまりに可哀そうな感じ(笑)
そこで、ムートンカーペット用の専用ブラシで毛並みを整えてみた。
ふわっふわのシープムートンファーに再生!
暖かさの体感もあがった感じです。
全体に防水スプレーをして、さあ完了です!!
だいぶ履いたしどうなってもいいや!と思って雪かきしちゃったけれど。。。
キレイによみがえりました(*^_^*)
「革は雨の日、だめでしょ?」と言われることも多いですが、たいていはお手入れ次第☆
そして、合成皮革と違って本革はその経年変化も味のうち♪
お気に入りを履き続ける事もエコ生活のひとつですし(^。^)
シーズンオフにアウトソールのメンテナンスをして、来シーズンも愛用します♪
(ショップでは専任の職人に修理を委託しております)
**********
ショップではメンテナンスの相談もお受けしております。
ご遠慮なくお申し出ください。
なお、対応にお時間(日数)をいただく場合がございます。
※修理及び磨き等のお手入れは別途料金をいただいております。
(状態によってはお断りせざるを得ない場合もあります)
詳細はお問い合わせください。
**********
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
起き上がれない程の筋肉痛を覚悟しておりました(笑)が、案外大丈夫で(^◇^)
今日は月曜日ということで出勤後の雪かき姿をあちらこちらで見かけました。
みなさんお疲れ様です!
そして道の脇に寄せられた雪のかたまりたるや、たっくさん!!!
何日くらいで解けるのかなぁ〜
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さてショップのある千葉県で大雪なんて滅多にないのですが、やはり『備えあれば憂いなし!』
足元は滑りにくい装備が安心ですよね(#^.^#)
ラバーのレインブーツは1足あると重宝です♪
雪かき時も大活躍でしょう〜
梅雨や台風の季節、と出番も多いのでおススメです(*^_^*)
efuレインブーツ ¥6,195(税5%)
※2013.9月のレインブーツご紹介ページはコチラ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
コチラは販売累計100万足を突破(メーカー発表による)したゴアテックス搭載のブーツ【TOPDRY】のシリーズ☆
当店でもここ数年、お取り扱いしております人気のモデルです。
防水性はモチロンですが内部がムレにくい、というのがゴアテックスの魅力♪
外底はガラス繊維などを配合したミラクルウエーブソール☆
凍結路面や融雪道路でもすべりにくくなっております!
アッパーは撥水ポリエステルスエード。
上質感のあるフェミニンな雰囲気。 ショップでも好評です(*^。^*)
トップドライ?3911 ¥14,700(税5%)